JURY

陪審裁判基礎講座 | イベント告知おすすめリンク
過去ログ倉庫 | 陪審裁判を考える会とは | 推薦図書連絡・質問等無料動画
Home


連続講座の動画を無料で配信しています。登録不要・クリックで視聴可。


裁判員制度改正のための市民活動の可能性
上口達夫氏(裁判への市民参加を進める会)
2010年6月18日・東洋大学

「裁判員の評決の確信度の時間的変化の実験的研究」
(武蔵野美術大学選任講師)
2010年5月21日・東洋大学

「裁判員制度の現状と考える会の今後の課題」
四宮啓氏(國學院大学教授・弁護士)
2009年12月18日・國學院大学


「沖縄における市民司法参加制度の実質的な影響と効用について」
福来寛氏(カリフォルニア大学サンタクルズ校教授)
2009年7月10日・東洋大学

「誤判冤罪と裁判員制度」
指宿信氏(成城大学教授)
2009年6月19日・東洋大学

「死刑事件の弁護体験から裁判員制度をおもう」
関原勇氏(弁護士)
2009年5月15日・東洋大学

「市民の司法参加の意味」
伊佐千尋氏(作家)
2008年12月19日・東洋大学

インタビュー:酒鬼薔薇事件と刑事司法
後藤昌次郎氏(弁護士/東京弁護士会):
2008年9月30日・東京弁護士会

公開セミナー:韓国陪審制度
金 善洙氏(弁護士/韓国):講師
鄭 裕静(青山学院大学):通訳
2008年8月9日・東洋大学

敷田みほ(市民の裁判員制度・つくろう会)

上口達夫(各界懇談会)

陪審制度と裁判員制度:基本に戻って
四宮啓氏(早稲田大学法科大学院教授・弁護士)
2008年7月18日・東洋大学

他国での市民の裁判(司法)参加制度について
福来寛氏(カリフォルニア大学サンタクルズ校教授)
2008年7月18日・東洋大学


拷問禁止条約と日本の刑事司法
庭山英雄氏(弁護士・元専修大学教授)
2008年6月27日・東洋大学

死刑事件と裁判員による裁判
新倉修氏(青山学院大学教授)
2008年5月30日・東洋大学

視聴にはflashプレイヤーが必要です
無料ダウンロード


陪審裁判を考える会
東京都新宿区歌舞伎町2−41−12 岡埜ビル7階 IP国際技術特許事務所
TEL03−5273−7695

back to top


Design and Hosting
Trial co.Ltd.

最終更新日,